|
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
藩政時代の大地主の邸宅。材料集めに6年、建築に5年、白壁の外回りに3年の月日がかけられたと言われ、柱や梁が総輪島塗りの大広間、金箔が貼られた格天井の仏間など和風建築の粋と美を見ることが出来ます。
仏間には美しい曲線の襖があり、素人目にも素晴らしいです。
他にも孫文から贈られた書や、一見平凡に見える戸も欅の一枚板で幹回り6メートルの大木から作られたもので見応えがあります。
展示品は然程目を引くような物もありませんが、とにかく随所に見られる贅沢な作りが素晴らしいです。
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
DATE |
住所 |
石川県七尾市中島町外ナ部13番地 |
電話 |
0767-66-0175 |
時間 |
9:00〜16:30 |
定休 |
月曜日、年末年始 |
料金 |
300円 |
|
|
|
大きな地図で見る |
|
|
|
 |