|
 |
|
能登半島の最先端に位置する珠洲市は三方を海に囲まれ、能登空港が開港するまでは時間地図で東京から最も遠い場所とされていました。
幻の古陶「珠洲焼き」の産地でもあり、義経伝説の残る須須神社など古のロマンを感じる土地です。 |
|
|
 |
|
 |
|
|
特産品・名物 |
珠洲焼き |
自然塩 |
いも菓子 |
珪藻土製品 |
マツタケ |
しおサイダー |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
祭り・イベント情報 |
1月 |
○珠洲まるかじり冬 ○あんこう祭り |
2月 |
○珠洲まるかじり冬 ○奥能登B級グルメ |
3月 |
○珠洲まるかじり冬 ○的打ち神事 |
4月 |
|
5月 |
○大谷川こいのぼりの川渡し ○日本酒まつり |
6月 |
|
7月 |
○珠洲まるかじり夏 ○飯田燈籠山祭り ○能登半島最北端の灯り |
8月 |
○珠洲まるかじり夏 ○宝立七夕キリコまつり ○砂取節まつり ○トライアスロン珠洲大会 |
9月 |
○蛸島キリコ祭り ○寺家キリコ祭り ○正院キリコ祭り |
10月 |
○岬自然道を歩こう大会 ○珠洲きのこまつり |
11月 |
○珠洲まるかじり冬 |
12月 |
○珠洲まるかじり冬 |
|
|
|