|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日時 |
4月3日 |
場所 |
羽咋市 気多大社 |
気多大社の御祭神・大国主神が邑知潟に住む大蛇を退治したという故事にちなみ、大蛇の目に見立てた和紙の的を神職が射抜く神事です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日時 |
4月上旬の日曜日 |
場所 |
七尾市田鶴浜町三引地内 |
神輿と共に獅子舞が各所を廻り、猿面の子供に守られた獅子と爺面と婆面を被った舞士が「より棒」、「薙刀」、「太刀」で3度獅子舞を舞います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日時 |
4月第3土・日曜日 |
場所 |
鳳珠郡能登町宇出津 |
歴史の名場面を再現した人形を乗せ、高さ6メートルの山車が町を回ります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日時 |
4月第4土曜日 |
場所 |
七尾市田鶴浜町 |
長連龍の赴任を祝って始まった住吉大祭。みこしと共に6台の山車が町中を巡行し、若連中は半纏に身をかため勇壮ないでたちで賑やかに町内を曳き回ります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|