CATEGORY
景勝地
観光名所
娯楽・体験施設
歴史・文化施設
寺社
美術・資料館
日帰り温泉
花・鳥・水の名所
HOME
弘法大師
弘法大師は真言宗の開祖である空海の諡号です。
(諡号・・・死後に生前の功績に対し贈られる名前)

見附島をはじめ、能登にも弘法大師ゆかりの観光名所がいくつも点在しています。
しかし実際のところ弘法大師が能登に来た記録は残っていないそうです。
ただしこれは能登に限らず、北海道を除く全国に弘法大師ゆかりの寺や仏像や温泉などは5千以上あり、とくに七尾市の妙観寺にもある「弘法水」は全国に千以上あるようです。

本当に能登へも来ていたのか、名前が使われただけなのか、別の人物が長い時を経て弘法大師の伝説になったのか・・・その真偽はとにかく、それだけ大師の功績と高名が人々に尊崇されていたという事でしょうね。
猿山灯台
可憐な雪割草が自生しています。
三蛇山
低地では珍しいミズバショウの群生地です。
能登鹿島駅
桜駅として有名。満開になると桜のアーチを列車が通過します。
小丸山公園
能登で一番のお花見スポット。
阿岸本誓寺
一つの花に130枚もの花びらをつけるアギシコギクザクラは県指定の天然記念物です。
天王寺
シャクナゲ寺として有名なお寺です。
偏行寺
たくさんの美しいボタンが咲いています。
平等寺
色々な種類のアジサイを見ることが出来ます。
西慶寺
高さ20メートルにもなる大きなヤマモミジです。
遠島山公園
しらさぎ橋から見下ろす花菖蒲園。
柳田村植物公園
花菖蒲や色々な植物、プラネタリウムなどを見ることが出来ます。
のと蘭の国
日本海側では最大級の蘭の展示施設です。
フローリィ
南欧風のお洒落な施設に様々な種類の花が咲いています。
田鶴浜野鳥公園
飛来する色々な野鳥を観察することが出来ます。
邑知潟
ガンやカモ類、ハクチョウやコハクチョウが飛来する湿地帯です。
舳倉島
渡り鳥が中継地として立ち寄るため、日本では見れない珍しい鳥も見れるそうです。バードウォッチングの名所
曽々木の湧水
金沢大学の初代学長が「世界で三本の指に入るほど美味い水だ」と絶賛したらしい。
古和秀水
かなり山奥にあるのですが、それでも水を汲みに通う人が多いです。
御手洗池
全国名水百選に選ばれた名水です。見た目はちょっと・・・ですが、水はとても綺麗。
藤瀬霊水
沢山の人が水を汲みに来る場所です。
弘法水
その昔、皇太子が七尾へ軍艦で寄港した際に船の飲料水として選ばれた水だそうです。
HOME
Copyright c NOTONOKAORI, Inc. All rights reserved.